Nature School

ハワイ島ツアー予約はマサシのネイチャースクール

よくあるお問合せ

ツアー全般

ツアー代金の支払はどうしたら良いですか?
「現地払い」をお選びいただいた方は『USドル 現金精算』となります。 お釣りが出ないよう、お迎えに上がりましたツアーガイドへの手渡しをお願いしております。 ツアー当日にクレジットカード支払いに変更をされる場合は手数料4%が追加されます。 現地でクレジットカードでのお支払ご希望の場合は、 『ツアー前日までに』お電話をいただき、電話決済をお願いしております。 電話番号は1-(808)-937-5555(日本語) 決済時間は、ハワイ時間の9:00〜16:00となります。 対応カードはJCB、VISA、Master、デビットカード のみご使用可能となりますので予めご了承ください。 ツアー当日にクレジットカード支払いに変更をされる場合は手数料4%が追加されます。 当ホームページからのご予約の際、クレジットカード払いをお選びいただいた方向けに割引きもございます。 ツアーをご予約いただいた後、こちらでご予約内容を確認でき次第、 請求額から割引(キャッシュバック)をさせていただいております。 コンボツアーはすでに割引料金が設定されておりますので、割引適用外となります。 詳しくは masashi@minshuku.us までお問い合わせください。
ツアー日の変更や人数の変更は可能ですか?
変更をご希望の予定日に空きがあれば可能です。 ツアー催行48時間前は無料で変更できますが、48時間を切りますと、お一人様$20の事務手数料を頂戴します。 人数変更に関しましても、48時間前は無料で変更できますが、48時間を切りますと、ご参加されなくても100%チャージとなります。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
ハワイ島に着いた当日にツアーに参加できますか?
ツアーによっては、ご参加いただくことは可能です。 ハワイ島当日着のツアーご参加の場合は、 ツアーのお迎え時間の3時間前にはホテルのチェックインをお済ませ頂くイメージで飛行機のご手配をお願いします。 飛行機の遅延等により参加できなかった場合などのご返金や、 お迎え予定場所以外へのお迎えは一切承ることはできません。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
各ツアーの送迎場所を知りたいのですが。
各ツアーの 概要 Outline のところにお迎え場所の一覧がございますので、ぜひ一度ご覧ください。 Hilo地区等のハワイ東側、 Waimea地区、Kealakekua地区など、お迎え場所の範囲外への送迎は行っておりません。 民泊個人宅までの送迎は行っておりません。 ご不安な場合は事前に masashi@minshuku.us までご連絡ください。
送迎場所とは別の場所に送ってもらうことはできますか?
ツアーそれぞれに送迎の範囲が異なります。 かけ離れた場所へのお送りは難しくなりますが、範囲内であればお迎え場所とは違う場所にお送りすることは可能です。 しかしながら大きなお荷物も一緒など、内容によっては難しくなりますので、 事前に必ず masashi@minshuku.us までご連絡ください。
ツアーは毎日行っていますか?
はい。 アイアンマンレース開催日を除き、毎日催行しておりますが、 サンライズツアーとコンボツアーは、火曜、水曜、木曜がお休みとなります。
申し込んだのにメールの返事が来ないです。
申し訳ございませんが、お客様のメールの設定などで迷惑メールの方に入っている可能性がございますので、ご確認ください。 また、海外からのEメールを受け付けない設定にされている場合もございますので、ご確認ください。
ツアー参加に関しての同意書などはありますか?
ハワイ島の自然に立ち入らせていただく、ハワイの先住民の文化、宗教的にも敬意を表し、注意事項を遵守していただいております。 ツアーにご参加いただく際にはお一人様づつ免責同意書にサインをしていただく必要がございます。
ツアーにはどのような格好で参加すれば良いですか?
「マウナケア山頂 夕陽と星ツアー」「マウナケア山頂 日の出と星ツアー」では、 ジーンズ等の長ズボン、足元は冷えますので靴下とスニーカー等でお越しください。 上下防寒着の貸し出しがございます(無料)。 冬期は日本から着て来られた上着等をご持参下さい。 夏期でも長袖のパーカー等ご持参ください。(山頂までは車でご案内しますので、歩いての登山はありません) 「世界遺産キラウエア火山とマウナケア星」では、ハワイ島の東側へ向かいます。大変雨が多い地域であり、逆に西側は晴れやすく日傘があると便利ですので、折りたたみ傘のご持参をお勧めしております。 またキラウエア火山や星空観測の際冷え込む場合がございますので、羽織るものをご持参ください。 なお、いずれのツアーも履き慣れたスニーカー、トレッキングシューズ等でご参加ください。 ご不安がございましたら、 masashi@minshuku.us までご連絡ください。
車酔いしやすいので、前方の席を確保したいのですが。
お迎えの順番などにより、ご希望に添えない場合がございます。 心配な方は日本で酔い止めをご用意いただき、お越しくださいますようお願いします。 こちらでは、乗り物酔いを Motion Sickness と言います。 最寄りのドラッグストアなどでお問い合わせください。
妊娠しているのですが、ツアーへの参加は可能ですか?
「マウナケア山頂 夕陽と星ツアー」「マウナケア山頂 日の出と星ツアー」では、標高4,200m以上の高度まで登りますので 妊婦の方は安全を考え、大変残念ですがご遠慮頂いております。
耳が不自由なのですが、ツアーは楽しめますか?
最善を尽くしご案内させていただきます。
車イスでもツアーに参加できますか?
車椅子や歩行器の補助が必要な方も、介助者同行のもとツアーにご参加できます。 通常ツアーは乗り合いのため、 「おまかせ貸切チャーター」をご案内させていただいております。 ご予約いただく前に masashi@minshuku.us までご相談ください。
自身のカメラを持ち込んで撮影することは可能ですか?
可能ですが、大きな機材などを持ち込まれますと、 他のお客様にご迷惑となってしまいますので、機材は膝の上に乗る程度の範囲でのご配慮お願いします。 時間も限られておりますので、撮影が終わっていないからなどの理由でお待ちすることはできません。 常識の範囲内での行動をお願いします。
当日のキャンセル待ちは可能ですか?
Eメールにてお受け致しておりますので、 masashi@minshuku.us までご連絡ください。
ヒロからのツアー参加は可能ですか?
下記の各ツアーFAQをご参照ください。
ハワイ島マウナケアではどんな服装が最適ですか?
ハワイでも標高2,000mを超えると気温が20℃を下回るのが普通です。 ネイチャースクールでは防寒という意味ではもちろん、安全のためにも長ズボン等の動きやすい服装をオススメしています。またサンダルではなく歩き慣れた靴でお越しください。そのほか服装や持ち物については各ツアー情報をご確認ください。

世界遺産キラウエア火山とマウナケア山麓の星空観測でハワイ島満喫ツアー

ヒロの街はどこへ行きますか?
基本的に Downtown Hilo となります。https://maps.app.goo.gl/Y3m1AZznuZF17J18A 日曜日、祝日は閉店のお店が多く、ファーマーズマーケットの出店数も少ないため、 2025年4月より Wailuku River State Park に変更となります。 ヒロの街は車窓からご覧いただく形になります。
防寒着や雨具などはありますか?
薄手のダウンジャケットと、レインジャケット、傘を常備しております。 ダウンジャケットとレインジャケットは重ね着していただけますので、 星空観測時には寒くなくお過ごしいただけるかと思いますが、半袖に直で着ても寒く感じられるかもしれません。 1枚フーディーや羽織れる物がございますと、快適かと存じます。 冬季には日本で着ていらした防寒着をお持ちいただければと存じます。 当日は長ズボン着用でのご参加、トレイルのハイキングや水たまりのある場所もございますので、スニーカーやトレッキングシューズ等でご参加ください。 突然の雨などにご対応いただけるよう、折りたたみ傘のご持参をお勧めしております(日傘としてもお使いいただけます)。
ヒロからの参加は可能でしょうか?
Hilo でのお迎えの場合、ご参加は可能ですが下記の制約がございます。 ・星観測は無し(星空観測の前に降車いただく形になります)。 ・料金の変更は無し。 星空観測も含みますとチャーターツアーなどをご検討いただければ幸いです。
サドルロードで車から降りて写真を撮る時間はありますか?
サドルロードはハイウェイとなっておりまして、原則緊急時以外は停車が禁止されております。 ご希望に添うことができず申し訳ございません。

マウナケア山頂 日の出と星ツアー

当日出発の飛行機に間に合いますか?
出発当日のツアーご参加の場合はフライトが13時以降の場合のみお受けしておりますが、 予測不能な事故や、交通状況により飛行機に乗れない等は弊社では責任をもてませんので、お勧めはしておりません。
マウナケアに行くのに何か注意することがありますか?
マウナケア山頂は標高 4200m の高地であり、訪問者は高山病にかかる危険があります。 また、標高による影響のため既往症状が悪化する可能性がありますので、健康に不安のある方は事前に医師と相談しその指示を受けることを強くお勧めします。 ツアー当日は高山病を防ぐため十分に水分補給をしてください。 また、参加前の喫煙や体内でガスを多く発生するような豆類、玉ねぎなどを含む食事は控えることをおすすめします。 山頂では脱水症状を避けるため、できるだけ多く水を飲むことをお勧めします。 必ず2人以上で行動し、1人きりにならないでください。 また、ツアーガイドに無断で行動しないようにしてください。 高地順応では走り回ったりせず、しっかりと体を休める意識で行動してください。 有害な強い紫外線から眼や体を守るためサングラスやサンスクリーンが有効です。 また、湿度が低く皮膚が乾燥しやすいので、リップクリームやローションも有効です。 山頂では決して急いで動かないようにしてください。 気分が悪いときには早い呼吸は避け、有圧呼吸法を行ってください。 大きく息を吸い込み、2秒ほど呼吸を止めるとともに、胸に圧力をかけるように力を入れた後、ゆっくり口から吸い込んだ空気を出す。 これを5、6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、楽になります。 気分が悪くなったら、我慢せず直ちに近くの方やツアーガイドにその旨を伝えてください。 山頂においては、ツアーガイドの指示に対して疑問をさしはさまずに従ってください。 疑問に答えている間に手遅れになることがあります。 山頂での飲酒、喫煙は厳禁です。 また、山頂に行く前24時間以内の飲酒、喫煙は避けることをおすすめします。 なお、前日にスキューバダイビングをされた方、参加前12時間以内に飲酒された方、高血圧、心臓疾患、呼吸器系疾患、薬を服用されている方、医師の治療を受けている方、妊娠されている方は安全上の理由からご参加いただけません。
ヒロからの参加は可能ですか?
真夜中の長距離移動、睡眠不足のままの運転など考慮し、ヒロからのご参加は安全を重視した上で不可となっております。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

マウナケア山頂 夕陽と星ツアー

山頂まで上がる自信がないので、オニヅカセンターで待つことはできますか?
残念ながら出来ません。オニヅカセンターへお客様を残し、ガイドが山頂へ上がることは規定により禁止されています。
マウナケアに行くのに何か注意することがありますか?
マウナケア山頂は標高 4200m の高地であり、訪問者は高山病にかかる危険があります。 また、標高による影響のため既往症状が悪化する可能性がありますので、健康に不安のある方は事前に医師と相談しその指示を受けることを強くお勧めします。 ツアー当日は高山病を防ぐため十分に水分補給をしてください。 また、参加前の喫煙や体内でガスを多く発生するような豆類、玉ねぎなどを含む食事は控えることをおすすめします。 山頂では脱水症状を避けるため、できるだけ多く水を飲むことをお勧めします。 必ず2人以上で行動し、1人きりにならないでください。 また、ツアーガイドに無断で行動しないようにしてください。 高地順応では走り回ったりせず、しっかりと体を休める意識で行動してください。 有害な強い紫外線から眼や体を守るためサングラスやサンスクリーンが有効です。 また、湿度が低く皮膚が乾燥しやすいので、リップクリームやローションも有効です。 山頂では決して急いで動かないようにしてください。 気分が悪いときには早い呼吸は避け、有圧呼吸法を行ってください。 大きく息を吸い込み、2秒ほど呼吸を止めるとともに、胸に圧力をかけるように力を入れた後、ゆっくり口から吸い込んだ空気を出す。 これを5、6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、楽になります。 気分が悪くなったら、我慢せず直ちに近くの方やツアーガイドにその旨を伝えてください。 山頂においては、ツアーガイドの指示に対して疑問をさしはさまずに従ってください。 疑問に答えている間に手遅れになることがあります。 山頂での飲酒、喫煙は厳禁です。 また、山頂に行く前24時間以内の飲酒、喫煙は避けることをおすすめします。 なお、前日にスキューバダイビングをされた方、参加前12時間以内に飲酒された方、高血圧、心臓疾患、呼吸器系疾患、薬を服用されている方、医師の治療を受けている方、妊娠されている方は安全上の理由からご参加いただけません。
ヒロからの参加は可能でしょうか?
ワイコロア・クイーンズマーケットプレイス、又は オニヅカセンターまで各自お越しいただければ、ご参加は可能ですが、料金の変更などはございません。 またオニヅカセンターで一部のお客様を残し、下山することは規定により禁止されておりますので、ライドシェアでお越しいただくことはご遠慮いただいております。

ハワイ島に関する よくあるご質問

ハワイ島観光の主な交通手段を教えてください。
現在は観光客の方はレンタカーが主流です。 ハワイ島では、残念ながら公共の交通手段が発達しておりません。 レンタカー以外の移動手段ですと、送迎 や Uber、タクシーになります。 地元の働く方々のための Hele-On Bus は決まったルートをまわっていますので、うまくタイミングが合えばホテルやショッピングセンター、ビーチなど主要な観光スポットへスムーズに移動することもできますが、時間を読むことが難しいのが実情ですので、お勧めしておりません。
ハワイ島おすすめのビーチはどこですか?
Hapuna Beach はハワイ島のビーチといえば、真っ先に思い浮かぶビーチです。2021年全米No1に選ばれましたこのビーチは世界の美しいビーチベスト10の常連。溶岩が多いハワイ島のビーチにしては大変貴重な白砂のビーチです。 Beach Sixtynine Waialea Bay は通称で、プアコにあります。旅行者よりはローカルの人達の憩いのビーチです。隠れ家的なビーチでゆったりした時間を過ごしたい人におすすめです。 Anaeho’omalu Bay は通称 A-bay と呼ばれ、ワイコロアリゾート内にあるため、ここの宿泊者などがよく利用しています。広いビーチでサンセットが美しいことで有名です。 Manini’owali Beach は通称 Kua Bay と呼ばれ、コナの飛行場から車で約10分ほどの所にあります。ローカルにも人気なビーチですが冬場と年間を通して午後からは波が高くなりますので午前中をおすすめいたします。 Kahalu'u Beach はシュノーケリングにおすすめなビーチです。ライフガード常駐の安心感もございます。駐車場は比較的すぐに満車になりますので早起きをして行ってみてください!
ハワイ島おすすめのファーマーズ・マーケットを教えてください。
ハワイ島のファーマーズマーケットは地元の農家が育てた新鮮な野菜やフルーツ、ハワイの特産物は並ぶ青空市です。 いくつかおすすめを紹介します。 Waimea Parker School Farmer’s Marketはワイメアの街にあるファーマーズマーケットでこちらのアサイボウルが美味しいと評判です。 地元の美味しいパン、野菜、フルーツ、工芸品などが並んでいます。 タイ料理、クレープなどの屋台もあり、お腹が空いたら軽くお食事もできます。 Keauhou Shopping Centerは毎週土曜日にケアホウショッピングセンターで開催され、新鮮な果物、野菜、地元アーティストのクラフトなどが楽しめます。スーパーでは小売りされていない地元農家のコナコーヒーも発掘できますので、おすすめです。 The South Kona Green Marketはマナゴホテルの近くで開催されております。食べ物のお店のほかにも占いやマッサージのブースなどもあり、ぐるっとまわるだけでも楽しめるマーケットです。 Maku‘u Farmer’s Marketはハワイ島の東側、カラパナやプナ、パホア方面に行く途中にあるハワイ島でも最大規模のファーマーズマーケットです。野菜や果物、ハワイの花はもちろん焼きたてのパンやお菓子、タイ料理やインド料理の屋台などが並びます。